ドイツ

ドイツ在住7年目にしてようやくローテンブルグに観光行ってきた

フランクフルトに旅行しに行ったあと、帰り道のすぐ近くだったので、ローテンブルク・オプ・デア・タウバーへ行ってきました。小さいし、特に面白くないかな?と思っていましたが、いかにもヨーロッパらしい雰囲気を感じることのできる良い感じの場所でした。...
健康

喉の痛みを短時間で取るために一番効く方法とは

9月になりそろそろ風邪がはやってくる時期になりました。私も久しぶりに風邪にかかり、喉の痛みも少々ありました。風邪になると、喉の痛みをどうにかしてとりたいとか検索すると思います。結論から書くと、個人的に一番効果があると思っているのは頻繁なうが...
ドイツ

ドイツのスーパーにりんごの種類が多過ぎる!どれを選べばいいの?

ドイツで小さくないスーパーマーケットに行くと、必ずりんごがたくさん並んでいます。以前日本へ一時帰国したときには、近くのスーパーには2種類しかなかったような気がします。ドイツではなぜこんなに多いのか・・・?それはわかりませんが、一時期色々なり...
ドイツ

コーヒーミルの最高峰!コマンダンテをドイツで安く購入して感動した

ドイツに2018年から住み始めて7年目。来年に日本に帰ろうかと思っているし、ドイツで高品質なドイツ製品がほしいなあ・・・と思っていました。2019年に購入したCoffee Gatorのコーヒーミルを、いつものように窓際に置いてコーヒー豆をぐ...
料理

ビールのお供に!レバーとカシューナッツの甘辛煮

以前レバーとカシューナッツを甘辛いタレで煮詰めたらとても美味しくできたので、リピートしました。作り方を忘れる前にメモとして作り方を保存しておこうと思いました。材料レバーカシューナッツにんにく 2カケラ生唐辛子 1本 (ものによって辛さは違う...
IT

HP Envy 13のバッテリーが1cm膨らんだので交換した

HP Envy 13という薄くて小さいノートPCを買ったのが2017年。それから2024年の初めまで、ずっとドイツ生活で使ってきた。さすがに6年、7年使うとバッテリーもかなり膨らんでしまった・・・ずっと使い続けているといつ壊れてもおかしくな...
料理

オリジナル自家製スパイスカレー粉を作るんだ!

スパイスカレーを作り始めたのは2016年くらいだったろうか。ターメリックやコリアンダーなどのスパイスを買って、調理の工程でスパイスをフライパンの中にいれてカレーを作るようになって失敗することがなくなった。色々なカレーを作ってみたけれど、これ...
ドイツ

2024年に選んだドイツのお土産一覧

ドイツに住み始めて7年。コロナの時を除いて毎年日本へ帰国していますが、毎回何を買うか悩むもの。今回買って帰ったものを備忘録的にここに紹介したいと思います。キャリーケースは2つですが、私は荷物はほとんど入れていませんでした。実家に服はあるため...
ドイツ

自家製ラードを作るのは簡単!普段の料理もランクアップ

ドイツでは日本ではみないようなサイズの豚の塊肉が売られていることがあります。この2Kgとかの肉を購入したときに、この記事に書いたようにチャーシューを作ったりシます。背中の脂の塊と皮を、そのままつけた状態でチャーシューを作ってもとろとろして美...
ドイツ

ガチョウの丸焼き時に出てきた内臓をコンフィにする

ガチョウを購入すると、内部に内臓が袋づめされています。その大きさたるや鶏肉の比ではありません。せっかく大きいので切らずにまるごと調理したいと思って、コンフィとやらに挑戦してみました。コンフィというのはフランスの調理法らしく、低温の油でじっく...